からだヲタク44歳トレーナーのダイエット、健康時々日常ブログ

みなさんこんにちは!数あるブログの中から読んでいただきありがとうございます。このブログでは健康、ダイエット、時々私の日常を綴っていきます。

【初心者必見】適切なプロテインの飲むタイミングっていつ?

 

みなさんはプロテインドリンクを

どのように活用していますか?

 

 

近年は運動しなくても

日常的に飲まれるように

なってきましたよね

 

でも適切プロテイン

飲むタイミングって一体いつなのか?

気になりませんか?

 

このブログを読むことで

日常的に適切なタイミングで

プロテインを摂取できる方法が知れます

ので、是非今日からお役立てください

 

  最適なプロテインの飲むタイミング①トレーニング後

 

レーニング後は、筋繊維が破壊され

修復、回復をさせる為にはタンパク質が必要不可欠!

 

筋肉の原料となる

タンパク質が体内に十分にあると

こんなメリットがあります!

 

  • 筋肉の修復がスムーズに進む

  • 効率よく筋肉が作られる

  • 疲労回復

  • ドカ食い予防
 

できる限りトレーニング後すぐに

プロテインドリンクで

タンパク質を補ってあげましょう

また気になるのがプロテイン種類です

世の中には山ほどのプロテインがありますが
どれ飲んだらいいの?って気になりませんか?
 
せっかく飲むなら状況に応じて
効率よく飲む方が
体にも筋肉にも嬉しいですよね

そこで...おすすめするのがこちら

ホエイプロテインです

このホエイプロテインは体内への
吸収スピード早いので抵抗ない方は
ホエイプロテイン栄養補給してあげると良いです
 
また、同時に糖質
(バナナ1本、おにぎり1個、大福1個ほど)
を摂取することで
更に筋肉の成長を促進してくれます
 
固形物に抵抗がある方は
タンパク質と糖質が含まれている
ウイダーインゼリーがオススメです

 

プロのトレーナーがおすすめする

飲みやすくて美味しいプロテイン

人工甘味料不使用が嬉しい!

 

 

 

  最適なプロテインの飲むタイミング②寝る前

 

寝ている時に人間は

成長ホルモンを分泌しているのは

みなさんもご存知かと思います

 

この成長ホルモンが

筋肉の成長を助けてくれる役目があります

 

成長ホルモンが分泌されている就寝時に

タンパク質が補われていると

 

タンパクの吸収を高め

筋肉を分解することなく

効率よく筋肉量を向上することが可能

 

また、適切なプロテイン摂取のタイミングは

内臓に負担をかけないためにも

 

就寝する1時間から1時間半前には

飲み終えているとよいでしょう

 

  最適なプロテインの飲むタイミング③朝食時に飲む

人間は寝ている間がとても長く

しっかり栄養を補っても

 

朝には使い切ってしまうため

水分や栄養が枯渇している状態です

 

このまま朝ごはんを抜いて

お仕事に行ってしまっては

 

筋肉分解にも繋がりますし

体にも充分な栄養を補うことができず

お昼にドカ食いを引き起こして

血糖値が急上昇

 

上がってしまった血糖を下げるために

インスリンというホルモンが

沢山分泌されて眠くなり

 

午後の仕事に影響が出たり

糖尿病のリスクを高めてしまいます

 

それを予防するためにも

朝食にタンパク質+糖質+野菜摂取がオススメです!

 

例)サラダ、ゆで卵1個もしくはプロテインドリンク、おにぎり1個

このような簡単メニューでも構わないので

バランスの良いご飯を心がけると

栄養が偏らずに済みます

 

コンビニでも上記食材はお手軽に購入できるので

忙しい方にもオススメです

 

下矢印ここからはおまけです下矢印

 

  プロテインを飲む上での注意点とは?

 

実はプロテインも飲みすぎると

体にはいい影響を及ぼさない

事実はご存知でしょうか?

 

いいものだからと言って

摂りすぎるとどんな影響

体に出てしまうのか?

少し深掘りしていきましょう

 

 

  プロテイン過剰摂取は内臓に負担がかかる

タンパク質を過剰に摂取してしまうと

内臓がオーバーワークとなり

疲憊してしまいます

 

そうしますと

肝臓、腎臓の数値も上がってしまいます

 

実際に私はプロテインの過剰摂取により

一時的に数値が上がってしまいました

 

自分が思っている以上に体は正直で

素直に反応してくれるのです

 

なるべく体からの

サインを見逃さないで

 

冒頭でお話しした

適切なプロテインの飲むタイミング

摂取を心がけてみてください

 

  プロテイン過剰摂取は腸内までも乱す

タンパク質を取りすぎてしまうと

お腹が張ったり、おならが臭くなります

 

これは顕著に現れるので摂りすぎた場合は即体感できます

(但し個人差はありますので感じない方もいます)

 

動物性のタンパク質は

腸内に残りやすく

それが腐敗してしまいます

 

そして悪玉菌のエサとなります

そうなっては健康も乱してしまいますので

プロテインを摂取する際は

 

腸内の様子も気にしながら

自分に適した摂取量

タンパク質を摂取してみてください

 

  ソイプロテインの摂りすぎはガンのリスクを高める

 

割と美容向け、ダイエットにとソイプロテイン

取り入れることもあるかと思いますが

 

大豆もの摂りすぎは

病気へのリスクを高めてしまいます

 

大豆に含まれている

イソフラボン病気へのリスクを高めます

 

ソイプロテインを摂取する際は

量に気をつけて摂取をしてみてください

 

 

  まとめ

 

適切なプロテインの飲むタイミングについて

解説していきましたが

 

ご自分のライフスタイルに合わせて

タンパク質を無理なく摂取する習慣

少しずつ身につけることで

 

筋肉が分解されることもなく

適度にタンパク補給ができるようになります

 

普段からあまりタンパク質を気にしないで

生活してきた方は特に

 

タンパク質を取り続けることで

 

 

髪の毛、細胞の再生、血、皮膚、筋肉などに

何かしらの変化を体感できるかと思います

 

体にとってはタンパク質は必要不可欠

栄養素の1つなので

 

ぜひ、これを機に

今日からタンパク質を

自分の体に

補ってあげてくださいね

 

なりたい体

健康的な体を目指していきましょう

 

本日もありがとうございました